
〜デザイン・サイエンス〜
デジタル・アナログを融合した
集積回路システムに関して
研究活動を行っています。
設計の複雑化する極微細半導体プロセス技術におけるデジタル・アナログ融合回路システムに関して研究を行っています。 集積回路設計技術(デザイン)に着目し、理論・解析に基づいた(サイエンス)最適設計指針を明らかにすることで、通信・IoT・AI等の応用に向けた高性能集積回路システムの実現を目指しています。
-
ミリ波集積回路技術
広帯域・高効率の通信技術の実現に向けて集積回路による各種ミリ波アナログ集積回路の設計・最適化に関する研究を行っています。
-
高性能アナログ集積回路設計技術
広い応用分野を持つアナログ-デジタル変換回路や位相同期回路に特に注目してそれらの最適設計指針を明らかにし、さらなる高性能を達成するための研究を行っています。
-
アナログ集積回路の設計自動化技術
アナログ集積回路の設計負担を軽減し先端プロセスにおける設計容易化を達成するため、デジタル設計フローを取り入れた設計自動化手法に関する研究を行っています。
-
時間分解能の有効活用による
集積回路の高性能化・高効率化技術高速動作が可能な先端デバイス技術によって向上した時間方向の分解能を有効に活用することで集積回路の高性能化を実現し、様々なアプリケーションに応用するための研究を行っています。
-
集積回路の信頼性向上技術・テスト技術
集積回路の信頼性を向上させるため、内部のばらつきや劣化および故障を検出する回路技術やテスト容易化技術に関する研究を行っています。
-
集積回路技術によるニューラルネットワークの実現
人工シナプス・人工ニューロンデバイスのモデル化を通して、自律的な学習推論機能の創出に向けた回路設計技術の実現と学術基盤の構築に向けた研究を行っています。